ownCloudをCentOS 6に入れてみる

dropboxもどきのownCloud(本家はこちら)のインストールメモ。


※https対応はしていません。
※WebDAV対応はしていません。

CentOSは、6を最小インストールしてyum updateしただけ。(つまり6.2)

サービスの停止

SELinuxとiptablesを止める。(どういう意味かは自己責任で)

# chkconfig --del iptables
# /etc/rc.d/init.d/iptables stop

# chkconfig --del ip6tables
# /etc/rc.d/init.d/ip6tables stop

# setenforce Permissive

# vi /etc/sysconfig/selinux
#SELINUX=enforcing
SELINUX=disabled

必要なパッケージをインストール

# yum -y groupinstall "Development Tools"
# yum -y install wget
# yum -y install php php-mbstring php-xml php-gd php-pdo php-pear php-devel
# yum -y install libzip libzip-devel zlib-devel

PHPのzip関数をPECL経由でインストール。
# yum -y install pcre pcre-devel
# pecl install zip

php.iniの937行目付近がExtensionの設定個所。以下を追加。
# vi /etc/php.ini
extension=zip.so

また、ファイルアップロードのサイズを大きくしておく。
# vi /etc/php.ini
post_max_size = 100M
upload_max_filesize = 10M
max_file_uploads = 100


ownCloudのインストール

# wget http://download.owncloud.org/releases/owncloud-4.0.3.tar.bz2
# tar jxf owncloud-4.0.3
# cp -r owncloud /var/www/
# chown -R apache:apache /var/www/owncloud/


Apacheの設定変更

# vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
#DocumentRoot="/var/www/owncloud"
DocumentRoot="/var/www/owncloud"
#<directory "var/www/html">
<directory "var/www/owncloud">

# /etc/rc.d/init.d/httpd start
# chkconfig httpd on

ownCloudの起動

管理者のID/パスワードを設定する。

※フォルダをつくると、なぜか増殖してしまいます。なんで??
MySQLに変えれば直るのか・・・要調査です。
参考:
Install ownCloud.org
ownCloud 4.0.0 on CentOS6.2 - www.kichise.com

  • Spread The Love
  • Digg This Post
  • Tweet This Post
  • Stumble This Post
  • Submit This Post To Delicious
  • Submit This Post To Reddit
  • Submit This Post To Mixx

0 Response to “ownCloudをCentOS 6に入れてみる”

Leave a Reply